
【En-がるぜん・ホロライブEN和訳】chの切り抜き動画
-
インスタ上のミスタイランドや、タイ人モデルのお嬢さん達は、二人とも洋風なお顔立ちです。モデル嬢は今グッチのショーの為に韓国にいるみたいですね。さて、テレビで見たタイの一般的な方々は見た目はわりと日本人と変わりないですね。昔、会社で商品をタイで作ってたのでタイ人マダムが来ました
-
日本人って言葉綺麗なんだか
汚いのかよく分かんないときある
敬語があるのは日本だけど 年取ってじじぃばばぁ おっさん、おばちゃん… 海外だったら マダムとか言われて カッコイイのになぁ
-
アフリカ布だけ見て「???」って感じる方多いかも
コレがまたあててみると違う
多彩な柄の中にきっと「コレだ
」って感じるのが誰しも有ると思うのです
1回騙されてあてて欲しい
日本人に意外ととっても馴染むんです
あの衝撃とトキメキを体感して欲しい
byアフクロ大使 マダムばあこ
- だと思います。お隣のご婦人方もマダムでいらしたので 米国でも、中国系韓国系は強いですものね。日本人は、全くもって弱くなりました。彼らは生存をかけた自己主張、日本人は、信念を持たなくなった結果なのでしょうか… このままだと、国は残っても日本人はいない、そんなことになるのでしょうか
-
「そうね…必要ないことはどんどん省いて行ったわね。シャンプーは週一回くらいかしら…あとは湯シャンね」
在住の素敵に歳を重ねる80代日本人マダムの話 「普段は湯シャン中心だけど、日本は湿気があるし毎日洗わないと無理だ。なんかベトベトするし臭い…」
から一時帰国したときの妹の訴え
- 「マダム・バタフライ」を日本で日本人がやる意味、とか。
- ウィーンの空港で日本人登山マダム軍団と話したことがあって、彼女らがこれからアルプスをイタリア側から攻めるって言ってたのをボケーっと聞いたことがあるだけなんですがドロミテと聞くと彼女たちを思い出すなあ。こんな綺麗なところなのか>
- ホテルチェックアウト後、偶然日本人マルタ在住のマダムに出会った。ほんの少し日本とヨーロッパ行き来する生活、どこの国に住むか働くか話した。本当に色々な人生があるなと思ったし、ドイツで就労できてビザがあり一人住まいの家がある状態は恵まれてるのでは…と今更気付いた。崖に立ってるけど。
- マダムと4人でヌン活。昨日イギリス在住の日本人会に参加してきた。やはり日本のサービスと丁寧さに勝るものはないと。ANA、JALに乗れば間違いない。バスも電車も時間通りに来る。セブンイレブンのおにぎりは神。焼肉食べ放題はエンターテイメント。そして帰国して必ず行くところは「ダイソー」笑
-
20年前に大変お世話になった韓国マダムたちはね、その頃に同じこと言ってたよ。
「日本人と付き合うのは嫌ですか?」と聞くと「私達は忙しいのよ!もう、そんな大昔のことはいい、未来を考えた方がいいよ。あなた達は戦争してないよね
」って。 張本さん、発言の勇気に感謝。