
【笑ったら切り抜き】chの切り抜き動画
-
ただいま
時差だけどwww 横断歩道を中学生が渡ろうとしていて 反対車線の車も5台くらい待っていたの。 私止まったのに 後ろから来た不動産屋の車、私を追い越した所で中学生に気付き急停車。 状況把握おそ。 あんなに車間距離あいてたのに 横断歩道前で止まってるバイク追い越す
- 後見含め、訳あり不動産を扱う業者は地元ではない場合が多いです。 相場は調べれば売却側も把握できる時代です。 訳があり、不動産屋の言いなりなので儲かります。
-
火災保険ってアパート入居する前に不動産屋さんのオススメに入っただけでどんな保障内容なのか全く把握していません
- いや、最初から無かったみたい。 いざなわれたのかも知れませんね… 考えたら、何故その物件全体を古いって言いきれたのかな…不動産屋さんって大体全ての物件は把握してないのに、立地とかも正確に教えてくれたの、奇妙だよね
-
劇場版のロケ地、把握したでー!!!
いこいこー!
ひらきよが不動産屋さんと歩いた道も把握できてるからこれで一通り網羅したと思うわ
いこーーー\(^o^)/笑
-
はっきり言いますが弊社ターゲットに
【ふらっと不動産屋さんに立ち寄る人】は含まれません。
手軽に部屋を見つけたい
物件を事前に把握しておきたい
変な業者に契約を強要されたくない に当てはまる人には相性の良いです♪ 賃貸会社を1社に絞っ…
- 「不動産屋なら管理してる駐車場の区画サイズを把握しているはずだ」というのは世間の皆様の誤解です。不動産屋なめるな。そんなちゃんとしてないわwww
- 「この部屋の細かい寸法が書いた図面ください」とか平気で言ってくる素人がいるけど、駐車場の縦横高さの3つの寸法も把握してない不動産屋が部屋の寸法なんか把握してるわけないだろ。
- 使えないと思って買うのが普通かなと(*´ω`*) 常に最悪を想定し そこからリスクをヘッジして行く事が大事です そして不動産屋は数多ある空家の給湯器なんて把握して無いので聞くだけ無駄です(ง •̀_•́)ง
-
ほんと思うコトある。
遠くのゴミ捨て場に行きたくない為、隣の集合住宅のゴミ捨て場に捨ててる輩。
いずれ、不動産屋の耳に入り、制裁を受けるであろう。
コトの重大さを把握していない庶民共。
ある日突然、弁護士から内容証明が届いてもおかしくない。
おぼえのやるヤツ、すぐにやめな