【ホロライブ大学】Chの切り抜き動画
- 天才フェルマーが未解決の問題にぶつかった時、新しいアイデアにたどり着くための方法。ぎゅっーーーーと力を入れてふっと抜く感じ。潜在意識を働かせる。【サイモン・シン著/フェルマーの最終定理】
- 【ゆっくり解説】多くの数学者の人生を狂わせた「300年前の天才が残した世界最大の難問」-フェルマーの最終定理- より わからんけど好き
- 突然、天才数学者谷山が自殺した…本当に小説みたい。こんなことが日本で起きていたなんて。【サイモン・シン著/フェルマーの最終定理】
- 典型的なぼんやり型の天才谷山豊と緻密で几帳面な志村五郎が取り組んだのがモジュラー形式。数学の基礎演算は、+、−、×、÷、モジュラー形式の5つ。モジュラー形式の説明は難しいのでスキップします♪♪♪ 【サイモン・シン著/フェルマーの最終定理】
- 【ゆっくり解説】多くの数学者の人生を狂わせた「300年前の天才が残した世界最大の難問」-フェルマーの最終定理- 個人的に1番面白かった動画。名前だけは聞いたことがあったフェルマーの最終定理にまさかこんなドラマがあったなんて。 誰かに話したい知識
- 「猜疑心が強くてつきあいの悪いこの天才」フェルマーはパスカルとだけは力を合わせ確率論における証明を成し得た。自分の興味ごとであれば人と協力できるタイプ。【サイモン・シン著/フェルマーの最終定理】
- フェルマーの最終定理を解いたのはアンドリュー・ワイルズだが、彼がいきなり解いたわけでもなくて、300年にわたりさまざまな天才たちが挑んでは負けていった。彼らの残したものが繋がっていって、最終的に解いたのがワイルズだっただけで。巨人の肩に乗り、次の…
- フェルマーの最終定理を解いたのはアンドリュー・ワイルズだが、彼がいきなり解いたわけでもなくて、300年にわたりさまざまな天才たちが挑んでは負けていった。彼らの残したものが繋がっていって、最終的に解いたのがワイルズだっただけで。巨人の肩に乗り、次の世代へ橋渡ししていくこともまた大事。
- 「十で神童、十五で天才、二十過ぎれば只の人 無傷のままじゃ居られない 変わり続けてく多面体 その物差しじゃ測れない測らせる気も無い」 かつて天才だと思っていた時期も僕にはありましたね。 Creepy Nutsさん、ありがとね。 "フェルマーの定理”と”余白”でちゃんと意味をなしているよね。凄い。
- 【天才】フェルマーの最終定理を説明し最終的にヤバい定理を考え出す沙花叉【ホロライブ 切り抜き/沙花叉クロヱ/さかまたクロエ/数学】 より