【En-Kunoichi Ch. くのいち翻訳】chの切り抜き動画
- 存分にお楽しみくださいね〜! 次回は是非、映画の舞台の所沢にもお立ち寄りください。(`・ω・´) 宮崎駿の姪っ子が幼いころ、地元所沢を「ととろざわ」と発音していたところから、トトロの発想が生まれたとかないとか。
- ころねさんのせいで正常なハーゲンダッツの発音が出来なくなってしまった
- 娘小さいとき“薬”のこと“スクリ”ってずっと言っていて私も一緒にスクリって言ってたので(親は正しい発音した方がいいけど可愛くて…) 病院で先生につい“スクリ”って言ってしまって恥ずかしかったな(何度も)というのを思い出した。 言葉覚えたてのころ可愛いよね。今は生意気なこと言うからな😅
- 最近全然使ってなかったので、オンラインレッスン+楽しくオベンキョしまっす! あと、長岡花火のご紹介もおじょうじゅ!行きたくなりました! 空襲からの復興きっかけなんですね!(知的!) あと“〜かや”のネイティブの発音聞き取りましたよ! 大学生のころ妙高高原で3冬バイトして うるりこ
- ミクさんの曲の男性のカバーにハマってるときがあったのです。そのころはまだ、歌詞はやっぱり人間が発音したほうが聞きやすくて、女性で低め圧高めの声のカバーの方そんなにいなかったような。女性も数枚買ってはいるんですけど、圧のある曲が好きだったんですね、当時。
- ころねちゃんの発音www
- 濃い緑が元、毛利元就、とか森に発音の似ているモンゴルの王朝。このころ朝鮮はモンゴルになってますね?、 日本は濃い黄色の地域、南宋と個人レベルの火薬の取引をしていましたが、遣唐使は止めたそうです。遣唐使の唐の国も濃い緑色ですね、朝鮮の近く?このころ?
- 親の発音はうつるというか、昔からそれで聞いてるからそうなっちゃうんでしょうね(´>∀<`)ゝ 私の母方は熊本なんで小さいころ怒ると熊本の方言出てきてちょっと分からない言葉出てきて、怒られてるけど、頭?でした。
- 高校生のころ、同じクラスの女子がカラオケでいつも洋楽歌ってて発音もネイティブみたいだったんだけど英語の授業ではめちゃカタカナだったなあ。先生は良い先生だったんだけどね🙂
- わいは幼少期から呼び捨てで呼ばれとるよ😇 でも小学校高学年あたりから弟が友だちの前とかではねーちゃんって呼んでてちょっとわろたあのころ ポイントはね⤵︎ちゃん じゃなくて ね↗︎ちゃんっていう発音。